2018年 02月 15日
窯がこわれた! |
Electric Furnace Repair
昨年の12月のことでした
大事な大事な磁器焼成窯が突然「ガガガッ」と音を出し静かになりました
Σ(゚Д゚)
こわれた???
ちょっと待ってーっ‼
ご依頼品やレッスン作品があるのにーっ‼
長年愛用していたデンマークBentrup社の電気窯
なぜ今!!!
修理を請け負ってくれるところを一生懸命探しましたが
どこもデンマーク製の焼成窯ということで良いお返事をいただけず
ここ数年で一番焦りました
そんな中、早急に焼成を上げないといけない作品は
以前にRara iuvantにお越しいただいていたHISAKOさんが
「私に任せて!」と、せっせとご自身の窯で焼成してくださいました
そして、父の友人に一級電気施工管理技士のYUJIさんがいることを思い出し
助けて~の連絡をしたら直ぐに来て見てくれました
「デンマーク語は分からないけど、コントローラーが故障しているようだから
新しいコントローラーさえあれば付けられるよ!日本製でもきっと大丈夫だから」

わかりました!探します!さあ、主人のネット検索の出番です!
「ここはプロネットサーファーのオレにまかせろ!」
ははーーーm(─.─)m
「ここならやってくれるハズ、問い合わせよう」
見つけたのは大阪の久保工業さん
翌日すぐに良いお返事をいただき、年末のお忙しい中にもかかわらず
既製品では納期が遅くなるからと、コントローラーを作ってくださいました!
コントローラーが届いてまたまたYUJIさんに取り付けをお願いしました
暖房もない寒いところで3時間
更に後日、窯本体のデンマーク規格の配線が細く
数年でダメになってはもったいないと
線まで替えてくれました
こうして、年末の30日に無事に窯が復活いたしました
お力添えくださった皆さまに心より感謝申し上げます!
ははーーーm(─.─)m
そして私は何もしておりませんが、気力だけは使い果たし
元旦から気管支炎→喘息→肺炎と悪化してゆくのでした
一か月の闘病後、ようやく私も復活しました
Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas.
by Rara-iuvant
| 2018-02-15 14:15
| Rara iuvant