お花見 |
OHANAMI

春だな~と感じたところで絵付けに集中!集中!
ご依頼品の「桐の花」の盃を仕上げた後は
無性に描きたくなったバイクシリーズ
とりあえず、これで1回目の焼成をします
これから更に色載せを2回程繰り返して完成です
仕上がりが楽しみです♪
ちょっとずつお品を変えてお出ししています
とても立派な桜がひっそりと佇むとっておきの場所
毎年、この桜を見ることが恒例です
Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas.
カレンダー
Profile
サロンスタイルの絵付け教室です。生徒さん募集中
ホームページはこちらからどうぞ 長谷川 怜子 ●新潟市においてポーセリンペインティング(西洋式磁器上絵付け)教室『Rara iuvant(ラーラ・ユウァント)』を主宰 ●世界にひとつしかないスペシャルオーダーを制作いたします 1997年 石井逸郎氏主宰の『SCAN・TIPS』において、現在にわたり同氏に師事 2005年 『SCAN・TIPS』マスター(講師)資格取得 2007年 初個展を開催し、現在までいくつもの個展を開催する 作品のオーダー販売を開始 2010年 『SCAN・TIPS』ヘッドマスター(師範)資格取得 自身が主宰する教室『Rara iuvant』を発足 2011年 第1回教室展『Rara iuvant 1er Exposition』を開催 2016年 クラシックバイク ・ クラシックレーシングカー ・ ウイスキー ・ 万年筆 ・カメラ 等 をモチーフにした 「Rara iuvant Hominis」 シリーズを制作 「ラーラ・ユウァント」第2回作品展「PARFUM」を生徒の皆さまと共に開催 2017年 レストランの業務用「Rara iuvant Coquus」を制作開始 ●体験レッスン『1 Day Lesson』3,000円(お一人様一回限り) あなたも絵付けの世界をのぞいてみませんか? ~自分でえがくたったひとつの作品づくり~ お気軽に↓のメールでご質問・お申し込みください。 reiko_h_porcelain_painting@yahoo.co.jp カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2016年 04月 17日
OHANAMI ![]() 実家の辛夷が満開 春だな~と感じたところで絵付けに集中!集中! ご依頼品の「桐の花」の盃を仕上げた後は 無性に描きたくなったバイクシリーズ とりあえず、これで1回目の焼成をします これから更に色載せを2回程繰り返して完成です 仕上がりが楽しみです♪
ちょっとずつお品を変えてお出ししています
とても立派な桜がひっそりと佇むとっておきの場所 毎年、この桜を見ることが恒例です Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas. ▲
by Rara-iuvant
| 2016-04-17 11:18
| 作品紹介
|
Comments(0)
2016年 04月 08日
SENDAI 一泊二日で仙台へ家族旅行 またまたチビちゃんと仙台アンパンマンミュージアム ![]() そして、忘れちゃならない公式パン クオリティの高さに驚きです 購入したパンは、ホテルで早速チビちゃんのお腹におさまりました でも、そろそろチビちゃんもアンパンマンを卒業するのも近いかな 高層階のホテルでしたのでチビちゃんも大喜び ![]() と、その前に、昨日偶然見つけたゴントランシェリエへ このお店のクロワッサンが食べたい! そう思っていても、スカンティップスのレッスンで東京へ行く際には いつもぎりぎりの時間で動いているので 都内のゴントランシェリエではなかなか買えません ですので、ここ仙台のお店にはキャハハと買いにいきました ほくほくしながら、宮城峡のニッカへ 10年前は主人からウイスキーを勧められても 香りを嗅ぐのが精一杯でした というのも、ウヰスキーの仕込み水で作った氷で ロックが飲めるのです! ![]() 主人はドライバー担当なので チビちゃんとリンゴジュース^(#`∀´)_Ψ 主人に「リタと違って俺より長生きしそうだな」と言われました (〝▼皿▼) 翌日のレッスンでは、もちろんゴントランシェリエのクロワッサンランチ MITSUEさんの入れてくださったイチゴの紅茶と共に ![]() Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas. ▲
by Rara-iuvant
| 2016-04-08 21:12
| プライベート
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||